アプリで英語学習をするのは、最近は一般的になってきました。私自身、AI英会話アプリが出てきた当初は、「これはすごーい!」と驚いたものです。出てきた当初は、「これはすごーい!」と驚いたものです。
そして私が使っているのはAI英会話アプリの「Speak(スピーク)」です。
そんな「Speak(スピーク)」を使い始めて、気がつけば500日!

もう500日か。それはそれですごいね。



ほんとだよね。我ながらよく続いてる!
Speakを使い始めたきっかけは、英会話力の強化、瞬発力の強化のためでした。
英語の学習をしていると「単語は知っているのに、英語が口からスッと出てこない……」
そんなことってありますよね。
そう、まさに私自身もこの「会話の瞬発力」の壁にずっと悩まされてきました。頭の中で「えーっと、これは…」と翻訳している間に、会話はどんどん進んでしまうんですよね。
この悩みを解決するために、私が相棒に選んだのがAI英会話アプリ「Speak」でした。
この長い道のりで、どうやって英語の瞬発力を鍛え、そして「続けられた秘訣」は何だったのか。
皆さんのご参考になれば嬉しいです。
・2024年の年明けから英語学び直しをスタート!
・英語とは関係のない職種で働いている
・2024年1月 EF SET クイックテストの結果はCEFRでB1-B2程度
・2024年2月 Weblioの語彙力診断テスト レベル7 (3000−3500語)
・2024年3月 EF SET 50分テストの結果は60点B2
・2024年7月 EF SET 50分テストの結果は58点B2(まさかの2点下がる)
・2024年11月 EF SET 50分テストの結果は68点C1(リスニングが爆上がり)
・2025年9月 Weblioの語彙力診断テストを再度受けてみた←いまココ
・夢は日本と海外での2拠点居住!←このために英語を習得したい!
という、英検もTOEICのスコアも持っていない普通の英語学習者です。
(2025年はどちらか受けてみようと思っています)
\ 全世界で1000万ダウンロードを突破/
登録はWebからがお得!7日間無料体験+割引あり
学習継続日数は500日間
まず、私のSpeak学習期間は、現在までで500日となりました。
ただ、「毎日、欠かさず続けたんですか?」と聞かれると、実はそうではないんです。最初の連続記録は329日で一度途切れてしまいました。



あと数日で1年連続!ということろで記録が途切れた時、
正直、心が折れそうになったよ、、、



確かに悔しい日数だね。
この時の詳しいことは、下記記事でご紹介しています。


なので、私の500日は「329日連続+171日(非連続)」です。





実際問題、1日も欠かさずにって難しいよね。



そう。連続記録が途切れたのは、旅行中だったよ、、、。
連続ではなくても、積み上げてきたこの「継続できたという事実」が、英語力アップ、いや、英語に対する抵抗感をなくしてくれました。
500日、時間にすると4884分です。1日10分弱。


短いように感じますが、英語を話す習慣をつけることができました。
毎日10分英語を話す=英語を口にする習慣ができた
と私は思っています。
その点では、「瞬発力が鍛えられた」と言えると思います。
\ 全世界で1000万ダウンロードを突破/
登録はWebからがお得!7日間無料体験+割引あり
【継続術】挫折しないための「単語だけでもOK」マイルール
では、どうやって500日続けて来れたのか。それは、自分に優しい「マイルール」です。
Speakは、英会話特化型のアプリなので、AIとのフリートークや用途別に作られたコースを受講していくのが、王道でオススメです。



英会話学習用のアプリだからね
でも正直、疲れて帰ってきた日や、どうしても時間がない日は必ずあります。そんな時は
「疲れた時は単語だけ。でも毎日やる」
とマイルールにしています。
Speakには、クイックレッスンという単語のレッスンがあります。


これは、穴埋め式の単語力のレッスンで、1レッスン10問です。時間にして30秒くらいでしょうか。この単語レッスンをするだけでも、連続記録になります。


何事も「完璧にやらなきゃ!」と思うと、心が折れてしまいますよね。
大事なのは、学習を完全に「ゼロ」にしないこと。少しでも触れることで、学習のリズムを維持できます。329日で連続が途切れても、「また明日から単語だけでもやろう」と気楽に再スタートできたのは、このマイルールのおかげだと思っています。
\ 全世界で1000万ダウンロードを突破/
登録はWebからがお得!7日間無料体験+割引あり
瞬発力強化の決定版!フリートークでアウトプット強化
瞬発力を鍛える上で、SpeakのAIとのフリートーク機能はまさに最強のトレーニングジムです。
瞬発力を伸ばすコツは、「いつも決まった会話をしない」こと。変わったシチュエーションで、負荷をかけるのがポイントだと思います。
好きなことを話せるフリートークですが、なかなか自分でシチュエーションを考えるのはむずかしいですよね。
そこでオススメなのは、いろいろなユーザーが作っているトピックを使うのがオススメです。
時事ネタなどもあり、とても面白いですよ!


高市さんが首相になった時のシチュエーショントークでは、AIから政治のことを聞かれ、単語を繋げてタジタジしながら答えていたら、AIが「あなたはこう言いたいんでしょ?」と綺麗に英文にしてくれました。


「maternity leave」のこと?と教えてくれました。



そうそう!そう言いたかったの!
という感じで、会話をしてくれますよ。
\ 全世界で1000万ダウンロードを突破/
登録はWebからがお得!7日間無料体験+割引あり
インプットを止めない!コースレッスンで表現を入れ込む
フリートークで瞬発力は上がっても、ついつい好きな会話や、使い慣れた文を使いがちです。
そこで欠かせないのが、Speakの「コースレッスン」です。
コースを受講すると、新しい表現やフレーズをたくさん覚えられるので、英語の引き出しをどんどん増やすことができます。
私が最も効果的だと感じたのは、この「インプット&アウトプット」の黄金サイクルです。
・コースで新しい表現を学ぶ(インプット)
・フリートークで様々なシチュエーションに対応する(アウトプット)
新しい言葉を自分の口から出す練習をすることで、それが「使える瞬発力」へと変わっていきました。ぜひ、コースとフリートークをセットで活用してみてくださいね。
こんなふうに続けてきた500日で、「何か話す。間違っていても話す。」という英語の瞬発力は確実に上昇しました。


ここでは「prefer」の使い方の練習でした。わたしがpreferの後、「prefer go to 」と続けると、「prefer going to」だとなおされて、「言ってみてください。」と言い直しをするように指示されます。



ほんとすごいよね。AIアプリって。
Speak以外でもいいんじゃない?



継続やインプット&アウトプットができるなら、
Speak以外のアプリでもいいんじゃない?
そんなふうにも思いますよね。
正直なところ、私もそう思います。
私も複数のアプリを試してみましたが、1年以上続いているのは、
Speak(スピーク):英会話練習用
Duolingo(デュオリンゴ):総合学習用
mikan(ミカン):単語学習用
です。
では、この3つがなぜ長く続いているのかというと、「相性がいい」というのが大きいと思います。
Duolingoとmikanに関しては、またの機会に詳しくその魅力をお話ししますね。ちなみに、Duolingoとmikanは長く無料バージョンを使っています。Duolingoだけは、リーグ昇格を狙い、先日有料バージョンに変えました。
Speakは、体験期間の7日間以降は有料になっています。
では、数ある英会話学習アプリの中でSpeakを続けているのか、というポイントですが、
・音声認識の精度が高く、発音や文法の誤りを即時フィードバック
・ネイティブ講師のビデオレッスンで、リアルな会話の雰囲気が感じられる
・デザインがシンプルでわかりやすい
という点です。
音声認識の精度の高さは、ストレスなく会話ができる大きなポイントです。
また他のアプリはAIチューターが多いのですが、Speakのコースレッスンは、リアルな人間の先生の話を聞くことができます。


この2点は本当に大きなポイントだと思います。
デザインは好みがあると思いますので、あくまでシンプルで私好みということでしょうか。



毎日目にするんだから、デザインの好みも重要かも!
\ 全世界で1000万ダウンロードを突破/
登録はWebからがお得!7日間無料体験+割引あり
まとめ:AI英会話で「瞬発力」を手に入れよう


AI英会話「Speak」を500日続けた体験を通して、私は「英語は頑張りすぎず、継続することが一番大切だ」と学びました。
私の英語学習のポイントは
・瞬発力はフリートークとコースレッスンで鍛える!
・継続は「単語だけでもOK」という自分への優しさで守る!
もしあなたが「話せない自分」に悩んでいるなら、ぜひSpeakを試して、まずは「無理のない継続」から始めてみませんか。
きっと、数ヶ月後には「あれ?前よりスッと英語が出てくる!」と驚く自分がいるはずですよ。ぜひSpeakを使って、脳に負荷をかける「瞬発力トレーニング」を始めてみてください。そして継続のコツは「無理をしないこと」です!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。少しでも皆さんの英語学習の参考になれば嬉しいです。
\ 全世界で1000万ダウンロードを突破/
登録はWebからがお得!7日間無料体験+割引あり





