こんにちは。スピーク(Speak)を455日も続けているヘビーユーザーです。
会話力を伸ばしたいと思っている私にとって、スピークのフリートーク機能はとてもお気に入り。毎日の学習を支えてくれる存在です。
英語は「コミュニケーションツール」なので、やっぱりフリートークに強くなりたいです。
でも、長く続けていると「ほかのアプリはどうなんだろう?」と、ちょっと浮気心が芽生えてしまい…
数週間だけCMで賀来さんが流暢な英語を話している「スピークバディ」を試してみました。

まあ、他も試してみたくなるよね。



そうなの。他のアプリはどんな使いかってかなーってね!
すると「フリートーク」の体験に、両者のはっきりとした違いを感じました。
この記事ではスピークとスピークバディを比較し、それぞれのメリット・デメリットを整理しながら「どっちがいい?」という疑問に答えていきます。
・2024年の年明けから英語学び直しをスタート!
・英語とは関係のない職種で働いている
・2024年1月 EF SET クイックテストの結果はCEFRでB1-B2程度
・2024年3月 EF SET 50分テストの結果は60点B2
・2024年7月 EF SET 50分テストの結果は58点B2(まさかの2点下がる)
・2024年11月 EF SET 50分テストの結果は68点C1(リスニングが爆上がり)
・2025年9月 仕事が忙しくて、ここ1年近くテストが受験できていません、、、(汗)
・夢は日本と海外での2拠点居住!←このために英語を習得したい!
という、英検もTOEICのスコアも持っていない普通の英語学習者です。
(2025年はどちらか受けてみようと思っています)
\ 全世界で1000万ダウンロードを突破/
登録はWebからがお得!7日間無料体験+割引あり
フリートークの自由度を比較



ねえねえ、どっちのアプリでも自由に話せるの?



スピークとスピークバディでは違いが大きいかなー。
スピークのフリートーク
スピークのレッスンはカリキュラムに合わせて進んでいくレッスンと、フリートークは別のコンテンツになっています。そして会話の内容はとにかく自由度が高いです。


お題は自分で作ることも可能、すでにあるものを使うのも可能。
なので、
・今日はフリートークだけやろうかな
・旅行先のシーンを練習しようかな
・自分の英語スキルをテストしてほしいな
・シャドーイングがしたいな
という感じです。



まさにフリートークだね



そうなのよ。やる気がない時はしりとりやったりできるんだよ。
スピークバディのフリートーク(バディトーク)


一方でスピークバディは、今日のレッスンを終えないとフリートークに進めない仕組みになっています。また、会話もその日のレッスンに合わせてちょっとしたお題があります。



その日の学習を練習するためのフリートークなんだね。



そう!なにを話したらいいかわからないひとにはいいよね。
比較まとめ(自由度)
・スピーク → いつでも自由に開始できる。シーン設定も可能
・スピークバディ → その日のレッスンを終えてから利用可。基本的にはその日のレッスンの内容
初心者にとっては、スピークバディの「順序立てた学習」が安心感につながります。
一方でスピークなら、ちょっとした気分でも気軽にフリートークができるので、初心者でも楽しく始められるのが大きなメリットです。



フリートークだけやりたい日もあるので、私の学習スタイルにはスピークがあってるかなー。
\ 全世界で1000万ダウンロードを突破/
登録はWebからがお得!7日間無料体験+割引あり
音声の自然さを比較
フリートークの場合、音声も気になりますよね。



声はどっちがリアル?



スピークの声はすごくナチュラルで、人と話しているみたい。
スピークバディの音声は、ちょっとデジタル感が強めかな。
スピークは文字と音声のみですが、スピークバディは、かわいいキャラクターと話せるので、その点は楽しいと思います。


ただ、スピークバディのデジタル感は若干気になってしまいます。
比較まとめ
・スピーク → ナチュラルで人間らしい音声
・スピークバディ → やや機械的な音声
自然な発音に触れたい人、特に上級者にはスピークの方が練習効果が高いと感じます!
聞き取り精度の違い


では、こちらが話した時の聞き取り精度はどうでしょうか?



こっちの話はちゃんと理解してくれるの?



どっちも精度は高いから安心できるよ。
聞き取ってもらえないことはほとんどないかな。
聞き取りに関しては、どちらもしっかり聞き取ってくれます!
比較まとめ
・スピーク → 高精度
・スピークバディ → 高精度
聞き取りの精度は両方とも高いので、初心者でも上級者でも安心して使えますよ。
\ 全世界で1000万ダウンロードを突破/
登録はWebからがお得!7日間無料体験+割引あり
スピークとスピークバディ、結局どっちがおすすめ?



じゃあ結局、どっちがおすすめなの?



どちらにもいい点があって、、、
気分に合わせて自由にフリートークしたい人には
スピークがおすすめ。


カリキュラムに沿って基礎からしっかり積み上げたい人や、何を話していいかわからない初心者には
スピークバディがおすすめ。


という感じでしょうか。



その日の気分でサクッと話せるから、私にはスピークが向いているかなぁ
まとめ:私がスピークを選ぶ理由
浮気心でスピークバディを試してみましたが、やっぱり私が一番好きなのはスピークのフリートークでした。
455日も続けられているのは、この自由度の高さがあるからこそ。
・初心者 → 基礎を固めたい人にはスピークバディもおすすめ。でも、気軽にフリートークを楽しみたいならスピークの方が始めやすい。
・上級者 → どんなトピックでも挑戦できるスピークの自由度が圧倒的にメリット。
私にはどちらか合うか?という結論としては、
初心者にも上級者にもスピークはおすすめです。
毎日の「ちょっと話したい」を叶えてくれるのはスピークだからです。



スピークを長くやってるから、使いやすいだけじゃないの?



長く続けられているってことは、使いやすいってことだよ!
そんなこんなで、やっぱりスピーク(Speak)のフリートークは最強だと思っている今日この頃です!
密かに今度はトーキングマラソンも試してみようと思っています!(そのお話はまた今度)
最後までお読みいただきありがとうございました。少しでも皆さんの英語学習のお役に立てると嬉しいです。
\ 全世界で1000万ダウンロードを突破/
登録はWebからがお得!7日間無料体験+割引あり





